
NR1602
[ 生産終了 ]

- 高さ105mm、奥行き369mm の省スペース設計
設置の自由度を高める省スペース設計により、フラットパネルテレビに合わせたラックにも無理なく収納できます。本体の奥行が短く余裕をもった配線ができるため、ラック内でケーブルにストレスがかからず、断線や接触不良などのトラブルを避けることができます。また、厚みを抑えたスマートなデザインはUD7006 やブルーレイレコーダーなどスリムな映像機器との組み合わせに最適です。
筐体デザインには、左右の緩やかなカーブと縦に刻まれたラインが印象的なM-1 デザインを採用。入力セレクターやボリュームノブは、使いやすく美しいシンメトリカルなレイアウトを採用しています。 - 実用最大出力80W(6Ω)の7ch ディスクリート・パワーアンプ搭載
7ch 全てに同一クオリティのディスクリート・パワーアンプを搭載。ディスクリート構成にすることにより、歪を低減し、S/N 比を向上させました。7 つのパワーアンプをヒートシンクに一列にマウントするインライン配置を採用。チャンネル間の温度差に起因する特性のばらつきを抑え、つながりの良いサラウンド再生を実現しました。省スペース設計でありながら、実用最大出力80W(6Ω)の大出力によりスピーカーをパワフルに駆動します。 - 全チャンネルにスクリュータイプのスピーカーターミナルを採用
全てのスピーカーターミナルに確実なケーブルの接続が可能なスクリュータイプを採用。抜き差しの容易なバナナプラグにも対応しています。 - フロントバイアンプ接続対応
サラウンドバックスピーカー、フロントハイトスピーカーを使用しない場合には、バイアンプ接続でフロントスピーカーの高域と低域を独立したアンプで駆動して高音質化できます。 - アナログ、デジタル独立電源回路
アナログ回路、デジタル回路それぞれに独立した電源回路を搭載し、相互干渉による音質、画質への悪影響を排除しています。さらに、アナログオーディオ回路も専用基板にレイアウトし、デジタル音声回路や映像回路からの高周波ノイズの影響を避け、繊細なアナログ音声信号の品位向上を徹底しました。 - M-DAX 2 (Marantz Dynamic Audio eXpander 2 )搭載
MP3、WMA やAAC などの圧縮オーディオフォーマットは、データ量を減らすために人間の耳には聞こえにくい高域成分をカットしています。M-DAX 2 は、圧縮処理によって失われた信号を独自のアルゴリズムにより補完し、圧縮前の音に近い状態に復元する機能です。同時に低音域の量感も補正し、圧縮オーディオ信号をより豊かに再生します。 - HD オーディオ対応32bit DSP 搭載
ブルーレイディスクの高品位なHD オーディオフォーマット「Dolby TrueHD」や「Dolby Digital Plus」、「DTS-HD Master Audio」、「DTS-HD High Resolution Audio」などのデコードに対応する高性能32bit オーディオDSP を搭載しています。さらに、ステレオコンテンツを臨場感豊かなサラウンドサウンドに拡張する「Dolby Pro LogicIIx」、「DTS Neo:6」やデジタルテレビ放送の音声フォーマット「AAC」にも対応しています。 - サラウンドサウンドに高さの表現力を追加する「Dolby Pro Logic IIz」に対応
フロントL/Rスピーカーの上方にフロントハイトスピーカーを追加することで、5.1chサラウンドサウンドシステムの水平方向の音場に、垂直方向の表現力を加える「Dolby Pro Logic IIz」に対応。音場の立体感と空気感を強化し、かつてない臨場感と広がりを生み出します。 - 4 入力/1 出力HDMI 端子装備
3D 映像伝送やARC(Audio Return Channel)など、HDMI の最新機能に対応したHDMI 端子を入力4系統、出力1系統装備。Deep Color、x.v.Color、Auto Lip Sync、HDMI コントロール機能(CEC)にも対応しています。 - 3D 映像伝送対応
ブルーレイディスクプレーヤーやゲーム機、PC などから入力される3D 映像信号を、3D 対応テレビに出力することができます。信号方式は「Blu-ray 3D」規格に採用されているフレームパッキング、放送コンテンツ向けのサイドバイサイド、トップアンドボトムに対応しています。高品位なサラウンドサウンドとの組み合わせにより3D 映像をさらに臨場感豊かに楽しむことができます。 - ARC(Audio Return Channel)対応
従来は、テレビの音声をAV アンプで再生するために光デジタルケーブルなどの接続が必要でしたが、ARC によりHDMI ケーブル経由でテレビの音声をAV アンプに伝送することが可能になりました。 - HDMI コントロール機能(CEC)、HDMI スタンバイ・パススルー対応
本機とHDMI コントロール機能に対応したテレビやプレーヤーをHDMI 接続すると、電源や入力切替の操作を連動させることができます。テレビのリモコンで本機のボリュームを操作することもできます。また、本機がスタンバイ状態でも、プレーヤーからのHDMI 入力信号をテレビにパススルーすることができます。
※接続する機器や設定によっては動作しない場合があります。
※対応メーカー:ソニー、パナソニック、東芝、シャープ、三菱、日立(2011 年6 月現在) - AirPlay 機能を標準装備
iPod touch、iPhone、iPad のミュージックライブラリのすべてをワイヤレスでストリーミングできる最新機能「AirPlay」を標準装備しています。NR1602 とiOS デバイスを同一ネットワークに接続するだけでiOS デバイスがNR1602 を再生機器として自動認識します。PC やMac のiTunes ライブラリも同様にNR1602 で再生することができます。iOS デバイスやiTunes からアンプのボリュームが操作でき、アンプ側からもプレイ、ポーズ、スキップなどの操作が可能です。再生中の曲の情報、アートワークをテレビに表示することもできます。
また、iOS デバイスのAirPlay 対応アプリケーションの音声をストリーミングすることもでき、アイデア次第で楽しみ方が大きく広がります。
- ネットワークオーディオ機能
DLNA1.5 に準拠したネットワークオーディオ機能を搭載。DLNA サーバー機能を持つPC やネットワークHDD(NAS:Network Attached Storage)に保存されたMP3、WMA、AAC、WAV、FLAC ファイルの再生が可能です。特にFLAC は96kHz/24bit まで対応します。また、m3u、wpl 形式のプレイリストの読み込みにも対応しています。
選曲などの操作は、本体やリモコンはもちろんiPod touch、iPhone、iPad やPC などデジタルメディアコントローラー(DMC)ソフトをインストールした機器からも可能です。また、「Windows® 7」との互換性を示す「Compatible with Windows® 7」を取得しており、Windows Media Player 12 からのリモート再生も可能です。さらに、DLNA サーバー内のJPEG ファイルのスライドショー、オンライン写真共有サービスFlickr の閲覧も可能です。
対応フォーマット
MP3 32~320kbps 32/44.1/48kHz
WMA 48~192kbps 32/44.1/48kHz
AAC(※DRM 非対応) 16~320kbps 32/44.1/48kHz
WAV 32/44.1/48kHz(16bit)
FLAC 32/44.1/48/88.2/96kHz(16bit/24bit) - インターネットラジオ対応
MP3、WMA 形式で配信されているインターネットラジオに対応。インターネットラジオ局のデータベースサービスvTuner によるラジオ局のリストが標準でインストールされており、簡単に選局することができます。マランツユーザー専用のURL(http://www.radiomarantz.com)にアクセスして、リストを編集することも可能です。リモコンに3 つのプリセットチャンネルボタンを装備しました。お気に入りのインターネットラジオ局を1 ボタンで呼び出すことができます。 iPod touch/iPhone専用アプリ「Wizz App」によるコントロール
iPod touch、iPhone 専用アプリ「Wizz App」によってボリューム、入力切替、サラウンドモードの選択などの基本操作が可能です。さらに、Wizz App でDLNA サーバー内のコンテンツのブラウズやインターネットラジオの選局も可能です。NR1602 にマランツリモートバス(RC-5)で接続されたマランツのブルーレイディスクプレーヤーやCD プレーヤーを操作することもできます。新たに追加された「iPod Player」機能でWizz App から直接iPod touch、iPhone のミュージックライブラリを再生することができ、再生中の曲をAirPlay 対応機器にストリーミングすることもできます。これにより、アプリを切り替えることなく機器の操作、選曲、AirPlay による再生機器の選択を行えます。
Wizz App はApp Store からダウンロードすることができます。- Web ブラウザによるリモートコントロール
PC やiPod touch、iPhone、スマートフォンなどのWeb ブラウザによるネットワーク経由のリモートコントロールが可能です。メインゾーン、ゾーン2、ゾーン3 のコントロールおよびセットアップメニューの操作もWeb ブラウザから行えます。Windows® 7 搭載PC ではPC が自動的にNR1602 をメディア機器として認識するため、IP アドレスの入力が不要です。 - オンライン・ファームウェア・アップデート
インターネット経由のファームウェア・アップデートに対応。インターネットに接続されていれば本機が自動的にアップデートを確認します。新しいファームウェアがリリースされると電源投入時に通知メッセージが表示されるため、常に最新の状態で使用することができます。 - iPod、iPhone とのデジタル接続に対応
iPod、iPhone とのデジタル接続に対応するUSB 端子をフロントパネルに装備。デジタルのまま出力された音楽信号をNR1602 に搭載された高性能D/A コンバーターによってアナログ変換することで、より高品位な再生を可能にします。
iPod のコントロールは、iPod 本体を操作するダイレクトモードとテレビ画面上のメニューを見ながらリモコンで操作するリモートモードの両方に対応。リモートモードではテレビ画面にアーティスト名や曲名などが表示されます。iPod の充電にも対応しているため、バッテリー残量を気にすることなく音楽を楽しめます。
さらに、リモコンに、1 ボタンでダイレクトにiPod を再生できる「iPod PLAY」ボタンを新たに装備しました。
iPod対応表 - USB メモリー再生対応
USB マスストレージクラスに対応したUSB メモリーやMTP(Media Transfer Protocol)に対応したポータブルオーディオプレーヤーなどに保存されたMP3、WMA、AAC、WAV、FLAC ファイルの再生にも対応。さらに、音楽ファイルを再生しながらJPEG ファイルをテレビやプロジェクターの大画面に表示することもできます。
対応フォーマット
MP3 32~320kbps 32/44.1/48kHz
WMA 48~192kbps 32/44.1/48kHz
AAC(※DRM 非対応) 16~320kbps 32/44.1/48kHz
WAV 32/44.1/48kHz(16bit)
FLAC 32/44.1/48/88.2/96kHz(16bit/24bit) - ONE TOUCH PLAY機能
音楽ファイルとJPEGファイルを保存したUSBメモリーを接続し、フロントパネルの「ONE TOUCH PLAY」ボタンを押すと、音楽ファイルの再生と画像のスライドショーを開始します。 - Bluetoothレシーバー「RX101」に対応するM-XPortを装備
iPod touchやスマートフォン、PCなどのBluetooth(A2DPプロファイル)対応機器からのワイヤレス音楽再生に対応するBluetooth レシーバー RX101(別売)を接続できるM-XPort(Marantz-eXtension Port)を装備しています。 また、RX101は赤外線受光部として使用することができ、本機を扉付きのラックなどに収納してもRX101を経由してリモコンでの操作が可能です。2方向に赤外線信号の受光部を内蔵しているため、据え置き、壁掛けの両方に対応します。 - オートセットアップ機能「Audyssey MultEQ」搭載専用マイクによるオートセットアップ機能「Audyssey MultEQ」を搭載。スピーカーの距離、レベル、およびサブウーファーのクロスオーバー周波数を最適な状態に自動設定します。さらに、接続されたスピーカーとリスニングルームの音響特性を測定し、時間軸と周波数特性の両方を補正することで、リスニングルームのルームアコースティックを最適化します。「Manual EQ」機能では、9 バンド(-20dB~+6dB)のグラフィックイコライザーにより各スピーカーの周波数特性を個別に調整することも可能です。
- 「Audyssey Dynamic Volume」、「Audyssey Dynamic EQ」搭載
「Audyssey Dynamic Volume」はテレビのチャンネルを切り替えたとき、大音量のコマーシャルに切り替わったとき、あるいは映画で大きく音量が変化したときに発生する音量レベルの変化を緩和します。
「Audyssey Dynamic EQ」は聴覚の特性や部屋の音響特性を考慮し、音量レベルを下げた際にも、低音特性、聴感特性、サラウンド感を一定に保ち、制作者の意図通りの豊かな音を再現します。 - アナログビデオ信号をHDMI 出力するビデオコンバート機能
コンポーネント入力やコンポジット入力からのアナログ映像信号をデジタル信号に変換し、HDMI から出力するビデオコンバート機能を装備。HDMI ケーブル1 本でテレビにすべての映像信号を出力することができます。 - 操作性に優れたオーバーレイGUI 採用再生中の映像に重ねて表示できるオーバーレイGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)を 採用しセットアップの操作性を向上させました。メニュー言語は日本語、英語の2ヶ国語から選択可能です。
- スマートセットアップウィザードビギナーにも優しいスマートセットアップウィザードを搭載。テレビ画面に表示される説明や図を見ながら 言語の設定、スピーカーの接続と音場補正、入力機器の接続を行うことができます。
- 映像の遅延を抑制するゲームモード
“Video Mode”を“Game”に設定すると映像の遅延が最小化され、入力タイミングが重要なアクションゲームやシューティングゲームなども快適にプレイすることができます。 - 2 入力/1 出力コンポーネント端子装備
広帯域なハイビジョン信号に対応するコンポーネントビデオセレクターを搭載。 - 2.1ch プリアウト
フロントL/R とサブウーファー用のプリアウト端子を装備。MM7025 などのパワーアンプやパワーアンプダイレクト入力を持つマランツ製プリメインアンプによるグレードアップが可能です。 - FM/AM チューナー
最大56 局まで放送局をプリセットできるFM/AM チューナーを搭載しています。 - ソースレベル機能
入力ソースごとに再生レベルを-12dB~+12dB の範囲で調整することができます。 - 蓄光ボタン採用学習リモコン付属
明かりを落とした室内でも操作しやすい蓄光ボタン採用の学習リモコンを付属。マランツ製のブルーレイディスクプレーヤー、DVDプレーヤー、CDプレーヤーなどに加え、プリセットコードを設定して他社製のテレビやブルーレイディスクプレーヤー、DVDプレーヤーを操作することができます。プリセットコードがない機器の赤外線リモコンコードを約60個学習することもできます。 - マルチゾーン機能
メインゾーンを5.1ch で使用している場合に、サラウンドバックch のスピーカー出力をゾーン2 にアサインすることができます。メインゾーンとゾーン2 で同じ音源を再生することも、それぞれ異なる音源を再生することもできます。
※マルチゾーン機能では、デジタル音声信号(HDMI、同軸デジタル、光デジタル)は再生できません。 - パーティーモード機能
同じネットワークに接続されているパーティーモード機能を搭載した製品間で、同じ音源(インターネットラジオ、ミュージックサーバー、iPod)を同時に楽しむことができます。パーティーモードは、1 台のオーガナイザー(親機)と最大4 台のアテンディー(子機)で構成します。ある1 台がオーガナイザーとしてパーティーモードを開始すると、パーティーモード機能を有効にしている最大4 台の機器が自動的にアテンディーとしてそのパーティーに参加することができます。 - ゾーンマネージメント機能
同じネットワークに接続されているゾーンマネージメント機能を搭載した機器の状態(電源、入力ファンクション、ボリュームレベル)をGUI に表示することができます。さらに、ネットワークプレーヤー機能とボリュームの操作を本機から行えます。 - 低消費電力スタンバイモード
環境保護、省エネに配慮し、通常スタンバイモード時の消費電力を0.2W に抑えました。CEC スタンバイ時においても最小限の回路のみを動作させることにより3W の低消費電力を達成しました。 - スリープタイマー
10 分単位で最長120 分まで設定可能なスリープタイマー機能を搭載しています。 - 欧州指令 RoHS、WEEE に対応
欧州における鉛、水銀、カドミウムなどの特定有害物質の使用を規制する環境規制RoHS に対応。また、廃棄物関連の欧州指令であるWEEE にも対応。廃棄物を削減し限りある資源を守るために、リサイクルにも配慮した設計となっています。 - CD-ROM マニュアル
使いやすさの向上と省資源のために、設置、初期設定のためのセットアップガイドとより詳細な設定、操作方法を記載したPDF 取扱説明書を収録したCD-ROM を付属。テキストによる全文検索や関連ページへのリンク機能により、目的の項目を素早く見つけることができます。 - その他の特長
• ヘッドホン出力
• ピュアダイレクト、ソースダイレクト機能
• トーンコントロール(Bass ±6dB、Treble ±6dB)
• ボリュームリミット、パワーオンレベル、ミュートレベル機能
• パネルロック機能
• マランツ リモートコントロール端子(RC-5)
• 着脱式電源ケーブル
NR1602 は、高さ105mm、奥行き369mm というコンパクト設計ながら、マランツこだわりの7ch ディスクリート・パワーアンプを搭載。そのサイズからは想像できないほどのスピーカー駆動力を誇ります。臨場感溢れるブルーレイディスクのHD オーディオはもちろん、テレビやゲーム、そして音楽も、その全てを高音質に再生します。
音楽をもっと楽しむための最新機能も豊富に搭載。iPod touch、iPhone、iPad やiTunes のミュージックライブラリのすべてを高音質でストリーミングできるAirPlay、DLNA1.5 に準拠したネットワークオーディオ機能、インターネットラジオ、iPod、iPhone とのデジタル接続に対応するUSB 端子、Bluetooth®レシーバー RX101(別売)を接続できるM-XPort などにより、様々なデバイスに保存された音楽ファイルをNR1602 で楽しむことができます。
4 入力/1 出力のHDMI 端子は、3D 映像伝送やARC(Audio Return Channel)などHDMI の最新機能に対応。HDMI コントロール機能(CEC)やスタンバイ・パススルー機能も備えています。
セットアップメニューも一新。操作性に優れたオーバーレイ対応カラーGUI によるメニューを採用しました。設置、初期設定はビギナーにも優しいスマートセットアップウィザードで誰でも簡単に行えます。メニュー言語は日本語と英語から選択することができます。
-
入出力端子
ネットワーク端子 1(DLNA1.5 Audio/Photo、インターネットラジオ、Flickr、Webコントロール、ファームウェア・アップデート) USB入力(フロント、iPod/iPhoneデジタル対応) 1 M-XPort(Bluetoothレシーバー RX101専用) 1 ヘッドホン出力 1 リモートコントロール入出力端子 (RC-5) 1 入力/出力 4/1 入力/出力 2/1 入力/出力 3/1 入力/出力 1/0 入力/出力 1/0 入力/出力 3/0 アンバランス 1(2.1ch, F+SW) -
オーディオ部
入力感度/入力インピーダンス 130mV/47kΩ 周波数特性 (DIRECTモード) 10Hz ~ 100kHz (+1、-3dB) S/N比 (DIRECTモード) 98dB フロント L/R 80W + 80W センター 80W サラウンド L/R 80W + 80W サラウンドバック L/R 80W + 80W フロント L/R 50W + 50W センター 50W サラウンド L/R 50W + 50W サラウンドバック L/R 50W + 50W -
ビデオ部
入出力レベル/インピーダンス Y(輝度)信号:1Vp-p/ 75Ω Pb/Cb(青色)信号:0.7Vp-p/ 75Ω Pr/Cr(赤色)信号:0.7Vp-p/ 75Ω 周波数特性 5Hz ~ 60MHz (0、-3dB) 入出力レベル/インピーダンス 1Vp-p/75Ω 周波数特性 5Hz~ 10MHz (0、-3dB) -
チューナー部
受信周波数範囲 76.0 ~ 90.0MHz 実用感度 1.2 μ V/75 Ω(12.8dBf) S/N比 ステレオ 67dB/モノラル 72dB 歪率 ステレオ 0.7%(90%変調時) モノラル 0.3%(100%変調時) 受信周波数範囲 522 ~ 1629 kHz 実用感度 18μV -
その他
電源電圧 AC100V, 50/60Hz 消費電力(電気用品安全法) 220W 最大外形寸法(W×H×D) 440×105×369mm 質量 8.3 kg 付属品 学習機能付きワイヤレスリモコン、単4乾電池×2、セットアップマイク、FM室内アンテナ、AMループアンテナ、電源コード、セットアップガイド、CD-ROMマニュアル、保証書 通常スタンバイ 0.2W CECスタンバイ 3.0W