
AV8802A
[ 生産終了 ]

-
AV8802A かんたんスタートガイド ( 1.71 MB) (2015/06/14)
-
AV8802A 取扱説明書 ( 12.48 MB) (2016/03/16)
最新サラウンドフォーマット Dolby Atmos、DTS:X 対応





電源トランスにはPM-11S3と同等グレードのトロイダルトランスを搭載。巻線にはOFCを、ケースにはアルミを使用することでエネルギー感豊かで開放的なサウンドを実現しました。二次巻線はD/Aコンバーター、ボリューム、送り出しアンプ回路など、回路ごとに分割。シールドケースにより外来ノイズを遮断し、トランスから周辺回路への輻射も抑制しています。
マルチチャンネルプリアンプにとって最適な容量(10,000μF×4)とスピードのバランスを備えたブロックコンデンサーをニチコン社と共同開発。高い瞬時電流供給能力を実現し、マルチチャンネル音源の再生時にも余裕のある電源供給を可能にしています。また、サウンドチューニングのため端子の材質にもこだわり、OFCを使用しています。
プレミアムグレードのHi-Fiアンプにも使用される高速なショットキーバリアダイオードやノイズキラー素子など、徹底的なリスニングテストによって厳選された高品位なパーツを使用しています。


まったく新しいシネマサウンド技術「Dolby Atmos」に対応。Dolby Atmosは、チャンネルベースのサウンドトラックの上に制作者が自在に配置し、縦横無尽に動かすことができる独立した音響要素「オブジェクト」を重ね合わせることにより、これまでにないリアルな音響体験を実現。さらに、サラウンドスピーカーに加えてオーバーヘッドスピーカーを使用するため、実際の世界と同じように頭上からの音を再現することができます。頭上も含む全方位に展開する自然な音響空間に包み込まれることにより、リスナーはあたかも映画の世界に入り込んだような感覚を得ることができます。
最新のオブジェクトベース・サラウンドフォーマットDTS:Xは、従来のチャンネルベース方式のサラウンドサウンドに対し、音像の移動感を表現するオブジェクト信号を付加したサラウンドフォーマットです。オブジェクト信号に記録されている音声情報と3次元の位置情報を再生環境に合わせてリアルタイムに演算して出力する為、どのような再生環境でも最適化された豊かで臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます。また、既存のオブジェクトオーディオを含まないオーディオ信号については「Neural:X」により、スピーカーの構成に応じて最適なアップミックスを行います。



新たにWi-Fi(無線LAN)接続に対応。2本のロッドアンテナを採用したダイバーシティアンテナにより安定した通信が可能です。ルーターとの煩わしい配線なしに、ワイヤレスで気軽にネットワークオーディオを楽しめます。ルーターへの接続は、ボタンひとつでつながるWPSやiOSデバイスからの設定コピーにも対応。テレビ画面に表示されるガイダンスに沿って簡単な操作でネットワーク接続が行えます。
iOSデバイスやAndroidスマートフォンなどのBluetooth(A2DPプロファイル)対応機器からのワイヤレス音楽再生に対応。テレビ画面または本機のディスプレイに曲名、アルバム名、アーティスト名を表示することができます。またAVRCPプロファイルにも対応しているため、本機のリモコンでBluetooth機器を操作することができます(再生、一時停止、停止、スキップ、早戻し/早送り)。
DSD(2.8MHz)、FLAC、WAV、AIFF(192kHz / 24bit)、Apple Lossless(96kHz / 24bit)ファイル再生に対応したDLNA1.5 準拠のネットワークオーディオプレーヤー機能を搭載。PCやNAS上の音源をネットワーク経由で再生し、スタジオマスタークオリティを手軽に楽しむことができます。また、FLAC、WAVファイルに加え、DSD、AIFF、Apple Losslessファイルのギャップレス再生にも対応。ライブ盤などを聴いても曲間で音が途切れることがありません。さらに、AirPlayにも対応しておりiTunesやiPod touch、iPhone、iPadから音楽をワイヤレスストリーミングすることができます。




11.2ch対応フラッグシップAVプリアンプ「AV8802」が著作権保護技術「HDCP 2.2」に対応
AV8802Aは、2015年2月に発売された「AV8802」をベースに、8入力/3出力すべてのHDMI端子を4K映像コンテンツに使用される著作権保護技術「HDCP 2.2」に対応させました。衛星放送やインターネットを通して配信される4Kコンテンツの超高精細映像をフラッグシップグレードのサウンドとともに楽しむことができます。
そして映像のダイナミックレンジを拡張する新技術「HDR」や従来のHD映像の2倍以上の広色域表現を可能にする「BT.2020」のパススルーにも対応しました。パススルーできるビデオフォーマットは[ 4K / 60p / 4:4:4 / 24bit ]や[ 4K / 60p / 4:2:0 / 30bit ]、[ 4K / 60p / 4:2:2 / 36bit ]など(※フロント入力は[ 4K / 30p / 4:4:4 / 24 bit ]まで)。
さらに、最新サラウンドフォーマット「Dolby Atmos」、「DTS:X」にも対応しています。
AVプリアンプ部門
-
オーディオ特性
入力感度 バランス: 400 mV/94 kΩ,アンバランス: 200 mV/47 kΩ 周波数特性 10 – 100 kHz(+1、-3 dB、ダイレクトモード時) S/N比 105 dB (IHF-A weighted、ダイレクトモード時) 歪率 105 dB (IHF-A weighted、ダイレクトモード時) 定格出力 "バランス: 2.4 V アンバランス: 1.2 V" HDMI端子 入力×8(フロント×1)、出力×3 映像入力端子 コンポーネント×3、コンポジット×5(フロント×1) 映像出力端子 "コンポーネント×2(モニター×1、ゾーン×1)、 コンポジット×2(モニター×1、ゾーン×1)" 音声入力端子 アナログ(XLR)×1、アナログ(RCA)×7(フロント×1)、 Phono(MM)×1、7.1ch入力×1、光デジタル×2、同軸デジタル×2、 音声出力端子 "13.2chプリアウト(XLR)×1、13.2chプリアウト(RCA)×1、 ゾーンプリアウト ×2、ヘッドホン ×1 " その他の端子 "ネットワーク ×1、USB ×2(フロント ×1、リア ×1)、 セットアップマイク入力×1、Bluetooth/Wi-Fiアンテナ入力×2、 FMアンテナ入力×1、AMアンテナ入力×1、 マランツリモートバス(RC-5)入出力×1、RS-232C×1、 DCトリガー出力×2、フラッシャー入力×1" 無線LAN(ネットワーク種類) "IEEE 802.11b準拠、IEEE 802.11g準拠 (Wi-Fi®準拠) " Bluetooth "バージョン/2.1 + EDR,対応プロファイル/A2DP 1.2、AVRCP 1.4,対応コーデック/SBC、AAC,通信距離/約10 m(見通し距離) " FMチューナー受信周波数帯域 76.0 – 90.0 MHz AMチューナー受信周波数帯域 522 – 1629 kHz 消費電力 90 W 待機電力 0.2 W(通常スタンバイ)/ 0.5 W(CECスタンバイ)/ 4.5 W (ネットワークスタンバイ) 付属品 "かんたんスタートガイド、取扱説明書(CD-ROM)、リモコン(RC026SR)、単4形乾電池×2、セットアップマイク、マイクスタンド、ケーブルラベル、Bluetooth / Wi-Fiアンテナ×2、FM室内アンテナ、AMループアンテナ、電源コード " 最大外形寸法 W440 x H185 x D389 mm (ロッドアンテナを除く) 質量 13.6 kg